ブログ

  • 2017/08/03

    ブログ

    ジャパンジュニアオープン 最終結果編

    みなさん、こんにちは。

    金土日営業して月曜日に東京に飛んで戻ってきてそのまま2日間の営業( ̄▽ ̄)
    約2週間ぶりの1人の時間を満喫できると楽しみにしていたのに
    午前中は何もする気が起こらないままベッドの上でごろごろしてました\(◎o◎)/!
    今日も気持ちのいい空と風と太陽ですね♪
    北海道旭川の夏は素敵です♪

    さて、今日はスイス式ドローによるJJO2017の最終結果の報告をさせていただきます。
    スイス式ドローは勝っても負けても最終日までそれぞれのレベルにあったジュニアと試合ができるので、試合経験を積ませたいジュニアにとって画期的なシステムで素晴らしかったです。

    さて、まゆきは3勝1敗の成績でアンダー15で9位が最終順位でした。
    IMG_4584[1]
    初戦のイザベラちゃん以降は無敗だったので
    まゆきのポジションは全体のちょうど真ん中の順位となりました( ̄▽ ̄)
    残念ながら海外選手はみんな初戦を勝って上位ランクを競っていたので、
    まゆきは同い年の日本人選手との順位決定を争っていました。
    最後までより良いショットを打つための集中を怠らなかったのが成長だと思いました。
    9位はプレート優勝ということでまゆき、まさかの表彰対象\(◎o◎)/!
    IMG_4588[1]
    今度は上位の海外選手と凌ぎを削れるようになりたいね♪

    そうがは3勝2敗の成績でアンダー13の13位が最終順位でした。
    IMG_4585[1]
    そうがは自分のスカッシュを見つめ直しながらJJOの後半戦に挑んでいました。
    そうがの2日目からは初めてのスカッシュマジックアカデミー✨
    下丸子の私の実家からバス入れて4回の乗り継ぎで2時間かけて到着(>_<) 外国人の方々はよく間違えずに会場まで来れるな・・・と協会の努力を見ました( ̄▽ ̄) IMG_4495[1]
    アカデミーコートは小さな子供たちの会場として使われていたようです。
    そんな子たちと距離を取りながら2日目以降は中途半端なスカッシュをやめるというネガティブなテーマで入らざるを得なくて、つねに緊張し不安な感じを醸し出すそうが( ̄▽ ̄)
    IMG_4494[1]
    案の定さいたまのライバルに敗北し、中国の独特のリズムにやはり合わせてしまい苦戦するなどを繰り返しながらそうがが見出し、たどり着いたスタイルは・・・

    ”戦士”でした\(◎o◎)/!

    ショット選択という意表を突いた魔法を犠牲にして、
    ゴリゴリのフィジカルドライブスカッシュ\(◎o◎)/!
    どうやらそうがの世代でパワーだけは誰よりも優れているようだし、
    そうがはボールを延ばすことを小手先のラケットワークでこなそうとすることでパワーファイターとしての球威を損ねていたらしいことに気づけました\(◎o◎)/!
    伸ばすのではなく、強い打球を、場合によっては低い弾道を意識させることでかえって鋭い打球が増えてそうがのパワーファイターとしてのスタイルが明確になった✨✨✨
    そうがは大会の緊張感が上手く作用すると大会中に進化する確率がとても高い\(◎o◎)/!
    今回は期待以下のパフォーマンスから期待以上の収穫を得ることができたという印象を私は受けました。
    理解して、表現するのがとても苦手で不器用極まりないけど
    蓄積してきた情報がそうがにフィットするのはいつだって大会の時だった。
    緊張感のある場で適切な情報提供ができた時、
    そうがは驚くようなブレイクスルーの感動を私に与えてくれる。
    なんてコーチ冥利に尽きる子なんだ\(◎o◎)/!
    その進化はこの後のTWOさいたまで如何なく発揮されることになるのだった✨✨✨

    大会3日目はまゆきもいっしょにアカデミーに行けました♪
    ※2日目はまゆきは横浜から1人でエスキューブに行き、18時に我々と横浜駅のイッサくんスペースで待ち合せました( ̄▽ ̄)なんて安心で手間のかからない子なんだ✨
    IMG_4515[1]

    大会4日目の表彰式には出れませんでした(>_<) 足の長く見えるまゆきと賞状といっしょに記念撮影して我々のJJOは幕を閉じました(>_<) IMG_4591[1]
    JJO最終日はアッシュのえりこさんとそうださんと合流して、品川水族館のイルカショーを見に行くことになっていたので残念ながら表彰式を前に退散しました(>_<) 関係者の皆さん、ろくに挨拶もせずに申し訳ありませんでした(>_<) きっと春にもお会いできるはずなのでそのときにまたご挨拶させていただければと思っています。ジュニア関係者のみなさん、これからもよろしくお願いいたします。 それでは春の全日本ジュニアでまたお会いしましょう♪ 次回からはJJOその他シリーズとします。 それでは〆